2006年8月17日
今日は、前川さんと一緒に松山まで天板を取りに行きました。 昼1時ごろに鳥坂インターから、いざ松山へと思いきや、なんと鳥坂インターは高松方面行きだけではないか、 ということで善通寺インターでいったん降りてもう一度乗りなおし今度こそ松山へ、約1時間30分で松山インターに到着、 しかしそこから渋滞の激しいこと1時間位走ってようやく目的地の大五木材さんへ。 専務さんのいつもながらの木への熱い思いを聞き時を忘れて約1時間半、ようやく天板を選びかえってきました。大五木材さんは、 本当に変わった天板をお持ちなのでちょっと他では、手に入りそうにない天板を4枚ほど選んできました。 19日のArtisan.worksのイベントに登場するのでお楽しみに。
大五木材さんの2階の展示場、ほとんど雑貨屋さん
選んだ天板の1枚、ハゼの木といいます。ロウソクの原料になります。