2011年10月21日
室内に使われている木は、湿気が多いときには水分を吸収し、反対に乾燥してくると水分を放出する働きがあります。
長さ2.7m、10.5cm角のスギ柱はビール瓶にして0.5本~1本分の水分を吸収するといわれています。
たとえば保存物を守るために、博物館の収蔵庫は木を張り巡らしたものが多く、木の優れた調湿作用が活かされたよい例といえます。
マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。
コンテンツ
© MARUTOKU LUMBER Co., Ltd. All Rights Reserved.