木の基礎知識 マルトクショップ「もくもく通信」

木材加工の機械 基本の5つのマシン

2021年11月29日

常日頃お客様にお届けしている様々な木材が、どのように加工されているかご存知の方はあまり多く無いと思います。丸太が一枚の板になるまでには、意外なほど長い時間をかけてたくさんの人と機械を介して加工されて行きます。今回からのもくもく通信では、木材が旅する工程を支える、木材加工のマシンについてご紹介したいと思います。

 

目次

 

マシン編1:基本の木材加工の機械

 

これがあれば木工所が経営できる?基本の大型機械5つ

1.手押しカンナ

2.プレーナー(自動カンナ)

3.丸ノコ昇降盤(テーブルソー)

4.精密横切り盤

5.プレス機(フラッシュプレス)

 

DIYに使っている人も?プロが使う工具4つ

1.トリマー

2.オービタルサンダー

3.ベルトサンダー

4.インパクトドライバー

 

【終わりに】木材加工は機械と人があってこそ

 

 

 

 

 

マシン編1:基本の木材加工の機械

木材の加工には、想像以上にたくさんの機械が使われています

一口に木材の加工と言っても、丸太を原板に加工する加工、原板を使用可能な状態まで仕上げる加工、木材を使った家具や生活用品を作る工場などその業態は様々です。マルトクショップの工場では家具の製作もしていますが、主には丸太からスライスされただけの原板(荒材)をサイズ通りにカットし、磨き・面取りなどの細かい加工をオーダーメイドで施してお客様にお届けしています。

どうした加工を目的とするかによって必要な機械は様々ですが、今回からのもくもく通信では、一般の方の目に触れることの少ない木材加工の機械をご紹介したいと思っています。まずは初回の更新では、これだけあれば木材の加工工場ができるような、「基本の加工マシン」をご紹介したいと思います。

 

 

これがあれば木工所が経営できる?基本の大型機械5つ

1.手押しカンナ

マルトクショップ有り


「鉋(カンナ)」という工具をご存知でしょうか。カンナは木材の表面を削って滑らかにするための道具で、大工さんはじめとする職人さんがカンナで木を削り、鰹節のような削くずが出ている図をイメージする方も多いと思います。
手押しカンナは簡単に言うと大型の電動カンナです。上向きに回転する刃の上に木材を滑らせることで木材の表面を削る仕組みになっており、木材の反りや歪みをとってフラットな面を出すことができます。また、直角のガイド板が付いているので、ガイドにぴったりと貼り付けて削ることで板の直角を出すこともできます。

 

 

2.プレーナー(自動カンナ)

マルトクショップ有り

プレーナーは日本語では自動カンナとも言い、手押しカンナと同じく木材の表面を削る機械です。手押しカンナとは対で使われることが多く、製材前の原盤の厚さのムラやノコ刃の痕を取り除き、板の厚さをオーダー通りに整えるために使われます。
複数の板を均一な厚さに削ることができるので、幅ハギ加工の前には絶対に欠かせない機械です。

 

 

 

 

3.丸ノコ昇降盤(テーブルソー)

マルトクショップ有り

丸ノコ昇降盤は木材をカットするための機械です。テーブル状に固定された丸ノコに対して平行に木材を動かして木材をカットするので、長さのある木材もスムーズに送ってカットすることができます。

マルトクの工場では、基本的に木材の幅を正確にカットするためにこの昇降盤を使います。昇降盤キックバックと言ってはカットの最中に木材が飛んだり、間違えて指を当てたら簡単に切れてしまう、とても危険な機械です。かなり危険ですがどこの木工所にも大抵ある、木材加工には欠かせない機械でもあります。

 

昇降盤の紹介動画
【マルトクショップ・ 木材加工 】 昇降盤 の使い方

 

 

 

4.精密横切り盤

マルトクショップ有り


精密横切り盤も、台の上に丸ノコが固定されていて一見前述の昇降盤によく似ています。操作もよく似ていますが、大きな違いは「横切り盤」という名前でわかる通り、木材を横に(繊維に垂直に)カットするための機械であるということ。マルトクでは主に木材の長さを正確にカットするために使用します。

昇降盤でも木材の横切りは可能ですが、専用の治具を使用したりと手間がかかるので、木材を精密にカットする必要のある工場には大概昇降盤とセットで置いてあります。板に対して垂直に丸ノコが走るので、長さを設定して幅方向にスライドすることで簡単に木材の長さカットができます。

 

 

 

 

5.プレス機(フラッシュプレス)

マルトクショップ無し

プレス機は「フラッシュ板」を作るための機械です。フラッシュ板とは、上のイラストのように空洞のある芯材の上に合板を貼り付けて作る建築材料で、中に空洞があるので軽く、扱いやすいことから多くの家具や住宅に取り入れられています。

フラッシュプレスは複数のおもりをフラッシュ板の平面部分に乗せることで全体に均一に圧力をかけ、芯材に表面材を圧着させる機械です。マルトクの工場では主に無垢材と集成材を扱っているのでプレス機は所持していませんが、木材を扱う工場の多くが所持している、メジャーな機械です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

DIYに使っている人も?プロが使う工具4つ

1.トリマー

トリム(trim)とは切り取ったり刈り取って整える、という意味の英語です。その意味が表す通り、トリマー木材の角を処理し、面取りをするための道具です。

面取り加工って?詳しく見てみる

実は重要!面取り加工

簡単に角を落とす程度の面取りであればプロでもサンドペーパーのみで処理しますが、3R、5Rのように丸みをつけたい場合や、装飾的な加工がある場合はこのトリマーが必ず必要になってきます。特に内装材の目的で木材を使用する場合、角をとって怪我などを防ぐ面取り加工は必須の加工となりますので、必然的にどこの工房にもある機械と言っても過言ではありません。

このトリマーという機械は安いものであれば一万円代で入手できる、比較的手頃な工具でもあるので、頻繁に木を扱う方は個人的に所持している方も少なくありません。削り屑が飛ぶので場所は選びますが、頻繁にDIYをする方であれば持っていると木材の加工賃を抑えるのに役立ちます。

 

 

2.オービタルサンダー

木工用の機械で「サンダー」と名のつくものは多くあります。板そのものを機械に通し、全面をサンディングするワイドサンダーなどの機械に対し、オービタルサンダー手動でポイントも全面も磨くことのできる小型の機械です。片手で扱えるので作業性も良く、主に大型機械で磨いた後の仕上げに使われることが多く、これも所持していない木工所は少数派と言えるポピュラーな機械です。

このオービタルサンダーも、実はDIYユーザーの多い機械です。木材は湿度や気温の影響を受けやすい繊細な素材。特に無塗装材は綺麗に表面を仕上げたとしても少し置いておいただけで表面にざらつきやささくれが出る、なんてことも珍しくありません。そうした場合にオービタルサンダーで軽く磨き直せば、浮き上がったささくれが綺麗に取れてすべすべになります。また、テーブル天板などが使っていくうちに汚れて再塗装したい、なんて場面でも汚れ落としに大活躍します。(→家具のリペアの詳細を見る
トリマーと同じく大量の粉塵が出るので場所は選びますが、趣味として頻繁に木工をするなら持っておくと便利な機械です。

 

3.ベルトサンダー

ハンディタイプのサンダーの中で、一番パワーがあるのがベルトサンダーです。台のついた大型機械のベルトサンダーもあるのですが、小型のベルトサンダーも木工所には欠かせないアイテムです。先述のオービタルサンダーは主に最後の仕上げ、磨きあげに使用するサンダーですが、ベルト状になったペーパーサンダーが回転しながらどんどんと表面を削って行くベルトサンダーは、仕上げ前の荒削りや塗装剥がしなどの大まかな研磨に活躍します。

 

4.インパクトドライバー

インパクトドライバーは木工と切っても切れない間柄の工具です。おそらくもくもく通信をゆっくり読んでくださっているような読者様であれば、お持ちの方も多いのでは無いでしょうか。
主に回転の力だけでビスの開け閉めや穴空けをするドリルドライバーに、前に「打ち込む」力が加えられているインパクトドライバーは木材の穴空け、ビスを使った接続に欠かせない工具です。ちょっとした下穴を開ける、家具の組み立て、ビスの開け閉め、どれ一つ取ってもインパクトドライバー無しでは成り立たず、インパクトドライバーを紛失したら止まってしまう作業も多い大切な工具です。

DIY以外にも、組み立て家具の組み立てなど使うシーンの多いインパクトドライバーは頻繁に木工をする予定の無い方でも一つ持っておくと便利な工具。プロアマ関わらず広く使われる、ポピュラーな工具です。

 

ドリルとインパクトの違いって?電動ドライバーについて詳しく見てみる

インパクトとドリル -電動ドライバーの基本-

 

 

 

木材加工は機械と人があってこそ

今回のもくもく通信では、木材の加工に使う機械のなかでも特に多くの木工所で使われているものをご紹介しました。山から切り出した木々が「材木」として私たちの手元に届くまでにはたくさんの工程があり、沢山の機械とそれを使う人の手を通っています。そんな木材の辿る旅について、ご興味のある方はぜひ次回以降の更新もお付き合いくださいませ!

木材に関してのご相談はいつでも受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせフォーム

 

 

 

「マルトクについて」記事一覧へ

もくもく通信TOP

 

 

本日の出荷目安
本日の正式注文
(入金確認)から
無垢材 20 営業日
集成材 8 営業日
加工・塗装が無い場合の出荷目安です。正式な日程はお見積りメールをご確認ください。
NP掛け払いできます


木材(加工、塗装可)・床材(フローリング)の種類から選ぶ

マルトク店長からのご挨拶


中島弘樹

マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。