2025年3月23日
ダイニングテーブルに合わせて、壁面に棚を取り付けることにしました。テーブルはレッドオーク材なので、同じ素材を選んで統一感を出したかったんです。
最初は塗装が心配でした。テーブルはつや消しウレタン仕上げですが、私はオイル塗装しかできないので…。でも結果的には「ワトコオイル(ナチュラル)」を使ったら、ほとんど気にならないくらいの仕上がりになって一安心!
YouTubeでダボを使ったフローティング棚の作り方を勉強して挑戦しました。「目違い」を防ぐためには、あらかじめダボ穴を深めに開けてから挽き割りする方法が効果的でした!
工夫したのは取り外しができる仕組み。取付はジョイントボルトで固定し、取外しは長ねじで押し出せるようにしました。ただ、実はダボ穴が少し緩かったようで、長ねじがなくても引っ張るだけで外れる状態になっていました(笑)
施工は2回に分けて行いました。1回目は全て自分で加工したんですが、トリマーで四角い溝を掘るのが予想以上に大変でした。2回目は思い切って注文時に溝加工もお願いしたところ、作業がグッとスムーズになり、きれいに仕上がりました。
材料の品質が良かったので、次回は加工や塗装も含めてお願いしようと思います。素敵な材料をありがとうございました!
BY Y様
参考:マルトクショップでご購入いただいた商品
【限定】レッドオーク 無垢板フリーカット 四角形 27×102×800mm 数量:1 金額:1980 円
【限定】レッドオーク 無垢板フリーカット 四角形 27×102×890mm 数量:1 金額:2200 円
【限定】レッドオーク 無垢板フリーカット 四角形 27×102×863mm 数量:1 金額:2140 円
ビーチ 無垢板フリーカット 四角形 45×40×180mm 数量:6 金額:2160 円
ビーチ 無垢板フリーカット 四角形 30×96×130mm 数量:5 金額:1800 円
【限定】レッドオーク 無垢板フリーカット 四角形 27×132×1000mm 数量:1 金額:3200 円
【限定】レッドオーク 無垢板フリーカット 四角形 27×132×1100mm 数量:1 金額:3910 円
フローティング棚の製作過程における工夫や、トリマー加工部分が難しいという話など、貴重なご経験を共有いただき、誠にありがとうございます。
ダイニングテーブルに合わせて壁面に取り付けられた棚は個性豊かな造りで、置いているモノが映える素晴らしい仕上がりですね。(^^)
229728
« キッチンカウンターを製作 タンスの扉を補修 »
マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。
定休日は、お電話での対応はお休みさせていただいております。サイトからのご注文・メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますが、ご連絡は翌営業日になりますのであらかじめご了承ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コンテンツ
© 2025 MARUTOKU LUMBER Co., Ltd. All Rights Reserved.