2020年11月26日
木材販売・加工のマルトク
メールマガジン
人気の樹種をご紹介します「アカシア」
※このメールマガジンは、配信日時点で配信を希望しているお客様と、
名刺等を頂戴した法人様にお届けしています。配信停止をご希望のお客様は、
・マルトク会員に登録しているお名前
・停止したいメールアドレス
を記載の上、teisi@woodworks-marutoku.comまでお送りください。
ランダムな色が魅力のエコ素材「アカシア」
今回のメールマガジンでは、じわじわと人気が上昇しているアカシアをご紹介します。
ランダムな色としなやかな材質で、広く内装材に使用されています。
マルトクショップでは集成材と床材のみの取り扱いですが、ご好評いただいている人気樹種です。
芯材と白太の色の差がはっきりしています
アカシアは赤身(芯材)と白太の色の差が極端に激しい樹種。
心材は濃い赤茶色をしていますが、白太は「真っ白」と言っても良いほどの明るい色をしています。
好みの分かれる独特のビジュアルではありますが、その色柄こそがアカシアの魅力のひとつ。
インテリアの主役になること間違いなしの個性的なビジュアルです。
しなやかな材質でフローリングにも適しています
アカシア材が内装材に多く使用されている理由には、材質が優れていることも挙げられます。
アカシア材は比重が0.65前後と堅く、衝撃や曲げにも強い材質をしています。
こうした材質が特に活かされるのがフローリングとしての利用です。
堅いだけでなく、ある程度しなりのある材質のアカシアの床は歩き心地も抜群です。
集成材は天板など置き家具にもおすすめです
近年アカシア材の利用が進んでいる背景には、エコな木材であることも理由の一つです。
アカシア材は他の広葉樹に比べ成長が早く、木材としての材質も優れていることから、
環境保全と木材利用を目的に広く植林がすすめられています。
マルトクショップで扱っているアカシア材も、主には東南アジアで生産された植林材です。
アカシアを使った作品写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日更新!アカシア材のワゴンをDIY
本日更新のもくもく通信では、アカシア材と市販のカラーアングルを使った簡単DIYをご紹介しています。
女性でも1〜2時間でできるお手軽DIYですので、ぜひご覧ください♪
今回は唯一無二の個性的な色が魅力のアカシア材をご紹介しました。
樹種によって大きく違う木の色や木目。ぜひ自分の好きな木を見つけてみてくださいね。
木材のコーディネートやおすすめなど、ぜひお気軽にお問い合わせください。
マルトクでお買い求めいただいた木材の、「その後」をお送りください。
お送りいただいたお客様はもれなく全員、
次回購入時にフリーカット木材5%OFFさせていただきます!
自分で簡単にデザインできるオーダー家具「m3PRODUCT」
「 DEY ( DEsign Yourself = 自分自身でデザインする) 」
オーダーメイド家具。幅・長さ・奥行き・樹種などの要素を自分自身で
自由に簡単にデザインすることができます。
■配信元:株式会社マルトク
〒761-8031
香川県高松市郷東町796-50
TEL:087-882-1345
FAX:087-882-1347
MAIL:shop@woodworks-marutoku.com
HP:https://shop.woodworks-marutoku.com/
■SNSも日々更新中!