木の基礎知識 マルトクショップ「もくもく通信」

2  無垢材と集成材の製造方法

2017年3月2日

2gotoptytle2.jpg

spacenenrin45.png

無垢材・集成材の製造方法

マルトクで取扱っている無垢材と集成材の製造方法について、特徴を交えてご紹介いたします。
無垢材も集成材もハギ加工技術を用いていますが、それぞれ異なる方法で製造されています。

mukuzai_maru_logo.jpg

無垢材は受注後自社製造

無垢材の製造は、マルトク社内工場で受注毎に製造しています。
常時多樹種の在庫を保有し自社でカスタム加工まで行っています。無垢材ならマルトクと呼ばれる事を目指して日夜奮闘しています。無垢材は、横にハギ合わせながら必要な幅の材を仕上げます。

集成材との決定的な違いは、長さ方向のハギがない事です。

製造工程は、樹種によって若干異なりますが概ね下記の通りです。

 

【無垢材の製造工程】

mukuzai_seizoukotei_vol2.jpg

マルトクでは、無垢材のビスケットジョイント以外にフィンガージョイントで製造を行っていますが、高周波でのハギ加工も検討しています。

集成材と違って、無垢材のハギ加工は、横ハギ(幅ハギ)のみで製造するのが特徴です。ハギ幅が集成材よりも広く厚みのある材も多いので木の自然な風合いを醸し出す材が出来上がります。

【無垢材】    

・無垢材:表情豊かな個性派ぞろいです。厚さのある樹種も多く、樹肌に個性が必要な場面で活躍します。希少な樹種もあり、設計や目的に応じて選べます。

mukusampleonpale.jpg

●マルトクショップの無垢材リスト

ウォールナット ウォールナット(節・白太有) タモ ブラックチェリー
ブラックチェリー(節・白太有) チーク ホワイトオーク ホワイトオーク(節・白太有)
ホワイトアッシュ クルミ クルミ(節・白太有)
栗(節・白太有) ハードメープル ビーチ メンピサン
バーチ(アメリカ・カバ) 桧(無節) ポプラ 杉(無節
杉(節有) スプルス イエローパイン ノースパイン(赤松 節有)
マホガニー ニヤトー シナ(バスウッド) 米栂(ベイツガ)

shuseizai_maru_logo.jpg

集成材は規格サイズ

集成材は、主に海外のメーカーで生産されています。マルトクでは規格品を輸入しオーダーに応じてカットや加工をして販売しています。

規格サイズで対応できない幅のオーダーには、弊社工場にて幅ハギ加工をして提供しています。

集成材は、長さ方向の継ぎ加工により無垢材よりも長い材を製造できることが特徴です。

 

shuseizai_kikaku720.jpg※集成材の保有在庫は、樹種ごとに異なりますのでご確認ください。

【集成材】

・集成材:一般的に馴染みのある樹種がメインのラインナップです。材の幅や長さバリエーションも豊かなので、様々なシーンで活用できます。お求めやすさも集成材の魅力です。

shuseizaisampledai.jpg

●マルトクショップの集成材(積層材)リスト

ウォールナット(白太無し) ウォールナット(白太有り) ゴム ナラ
タモ ラジアタパイン ノースパイン(赤松) メルクシパイン
カバ桜 米栂(ベイツガ) 桧(無節 桧(生節
杉(無節) 杉(節有)

【注意】

現在マルトクで取扱っている樹種は、現時点(平成29年2月)で無垢材28種、集成材14種程扱っています。
樹種や材種、時期により最小最大のサイズ及びハギ幅はそれぞれ異なります。
また、取扱い樹種も、変更や欠品がある場合もございますのでご購入の際は確認をお願いいたします。

spacenenrin45.png

shuseizaiteigi75.jpg

日本農林規格(JAS)における「集成材」の定義

引き板、小角材等をその繊維方向を互いにほぼ平行にして、 厚さ、幅及び長さの方向に集成接着をした一般材。


無垢材と集成材の最も異なる製造過程はハギ方

同じ寸法の材を製造する際、ハギ板の枚数が異なります。横ハギだけで製造する無垢材に比べ、集成材は、縦ハギと横ハギで製造します。

mukuzai_hagikata.jpg

 

shusei_hagi_zukai3.jpg

 

無垢と集成の価格差

無垢材と集成材の価格の違いは、同じ樹種では無垢材と集成材とでは樹種によって異なりますが、ほぼ倍ほどの価格差があります。

無垢材と集成材の価格比較(タモ材を例)

muku_vs_shuseiprice.jpg

木材の性質および価格帯チャート(マルトクショップ)

無垢材と集成材それぞれの性質を一覧できます。

https://shop.woodworks-marutoku.com/chart/

 

ハギ幅がポイント

無垢材は100㎜~200㎜程度のハギ幅、集成材は約30㎜程度のハギ幅

無垢材のハギ幅はマルトクショップでは、樹種によって異なりますが概ね100㎜~200㎜程度の幅のランダムハギで生産しております。集成材は30㎜程度の比較的狭いハギ幅で生産されています。樹種の風合いを生かすなら無垢材に軍配が上がりますが、限られた予算や樹種にこだわりがあまりないシーンでの使用なら、集成材がお勧めです。


強度、耐久性

集成材の強度は一時期、一枚板の1.5倍とか言われていましたが、厳密には材固有の特性や使用場所、使用方法、加工方法により異なるので明文化されていません。
しかし、集成材が出回った当初は構造材として普及した経緯もあり、現在ではさらに進化し技術的にも優れた材として安心して使用されています。

耐久性は、塗装なしで使用した状態や、メンテナンスの頻度で異なります。無塗装で使用するより、オイル引きや自然塗料、ウレタン塗装などを施した方が永く良好な状態で使用できます。一般的な合板とは異なり無垢材・集成材は、芯(中心)まで木材なので、劣化しても磨けばもとの風合いが戻ります。そういった事を考えれば、処理と扱い次第で耐久性は異なってきます。

使用される場合は、用途に応じた塗装を施すのがいいでしょう。マルトクでは、各種の塗装サービスを行っております。ご購入の際は、ぜひご相談ください。

spacenenrin45.png

仕上がった無垢材や集成材は、一枚板のように目に映りますが

職人や技術者、機械の発展の賜物です。

木が持つ豊かな味わいは人々に安らぎを与えてくれるで事でしょう。

(つづく)

【用語解説】

疎木取り(あらきどり):荒木どり、粗木取りとも言う。丸太(原木)を鋸で製材した表面がガサガサの状態の材を、良質な部位を選別し必要なサイズに木取り(カット)する作業の事。

spacenenrin45.png

無垢材と集成材の製造方法ご理解いただけたでしょうか。

それぞれの特徴を活かして暮らしの中でウッデイライフをご創造ください。

spacenenrin45.png

【無垢材と集成材について】目次

1.無垢材と集成材の違い 

2.無垢材と集成材の製造方法←Here!

3.無垢材と集成材の品質基準

 

本日の出荷目安
本日の正式注文
(入金確認)から
無垢材 11 営業日
集成材 7 営業日
加工・塗装が無い場合の出荷目安です。正式な日程はお見積りメールをご確認ください。
NP掛け払いできます


木材(加工、塗装可)・床材(フローリング)の種類から選ぶ

マルトク店長からのご挨拶


中島弘樹

マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。