木の基礎知識 マルトクショップ「もくもく通信」

ホワイトアッシュ(米タモ)は希少な白くて硬い木材

2020年3月30日

ダイナミックな木目としなやかな材質「ホワイトアッシュ」

タモの近縁樹種、ホワイトアッシュ をご存知ですか?
北米を中心に生産されるアメリカ広葉樹で、明るい色とダイナミックな木目が魅力のハードウッドです。
今回は、隠れた人気樹種であるホワイトアッシュをご紹介します。

ホワイトアッシュ 樹種紹介ページ

 

 

 

ホワイトアッシュの魅力1:ガツンと鮮やかな木目


はっきりとした木目が魅力(写真は着色された作品です)

ホワイトアッシュは和名では米タモと呼ばれ、その名の通りタモの近縁種。
製材すると、真っ白な色こそ違いますがはっきりとした木目やしなりのある材質 は共通しています。
とても力強い木目がはっきりと出るので、美しい木目を楽しみたい方にご紹介したい樹種です。
他の樹種と比べて在庫も充実しているので、40mm以上の厚みのある天板をお探しの方にもおすすめです。

 

ホワイトアッシュの魅力2:貴重な白木のハードウッド


堅いので天板にも適しています

白く明るい色をしていて、かつ強度もある樹種は少ないと以前もご紹介しました。
ホワイトアッシュはそんな数少ない、「 白木のハードウッド」にあたる樹種です。
インテリアを選ぶ際、木材の色はとても重要なもの。
濃い色は着色でも調整できますが、白木は着色では作れないだけに、
コーディネートの選択肢として重宝される樹種でもあります。

 

【番外編】ホワイトアッシュには赤白がある

赤白が混在している天板

白木と表現しましたが、ホワイトアッシュは赤白(芯材と辺材の色の差)のある木材です。
杉やバーチと同じように、木材の中心に近い部分は赤味がかった色をしているので、
製材した時に芯材の色が出る場合があります。
こうした木材の特徴は魅力でもありますが、気になる場合はご注文の前に問い合わせてみてくださいね。

お問い合わせフォーム

 

 

明るい色のハードウッドは他にも!

ハードメープル

美しさと強度を兼ね備えた高級樹種。ツヤがあって綺麗です。

ビーチ

日本語ではブナと呼ばれます。無味無臭なので、玩具等によく使用されます。

 

 

 

ホワイトアッシュは高騰中

▼無垢広葉樹の低価格TOP3

樹種(無垢広葉樹) 25×600×1800mm 25×250×1000mm
  ポプラ   24780円   5170円
  シナ(バスウッド)   26930円   5610円
  ホワイトアッシュ     30600円

→35180円  

  6380円

→  7330円

価格の控えめな木材と言うと、代表的なのは国産杉輸入針葉樹
軽くて扱いやすいですが、天板として使用するには少し柔らかい樹種が多いです。
実はホワイトアッシュも比較的お求めやすい値段だったのですが、
昨年から輸入価格が大幅に上昇しております(2025年4月時点)

ご予算が合わないようでしたらポプラやシナをオススメします。

 

全樹種の価格比較はこちら

 

 

ホワイトアッシュを使った作品写真

ホワイトアッシュでワークスペース

折りたたみテーブル

カウンター天板に使用

美容室のサイドテーブル

 

ホワイトアッシュの作品写真をもっと見る

マルトクショップの「木材を使った自慢の作品」ページでは、個人の趣味の作品からプロの施工事例まで、
1000件以上の作品を掲載しています。ぜひご覧くださいませ。

 

 

今回は価格も材質も優秀なホワイトアッシュをご紹介しました。
樹種によって大きく違う木の色や木目。ぜひ自分の好きな木を見つけてみてくださいね。
木材のコーディネートやおすすめなど、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ホワイトアッシュ商品ページ

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

本日の出荷目安
本日の正式注文
(入金確認)から
無垢材 11 営業日
集成材 7 営業日
加工・塗装が無い場合の出荷目安です。正式な日程はお見積りメールをご確認ください。
NP掛け払いできます


マルトク店長からのご挨拶


中島弘樹

マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。