2018年4月20日
いつもマルトクショップをご利用いただきましてありがとうございます。
今回ブログでご紹介させていただく内容は、充電式ファンジャケットです。
マルトクの工場は夏になったらすごく暑くなります。
作業する時も汗がよく出ます。
とくに梱包の担当は商品を梱包する時、商品の上に汗が落ちたら良くありません。
マルトクでの商品の品質を保つため、作業効率のUPのために梱包の担当者はファンジャケットを着用して作業しています。
2018年4月18日
いつもマルトクショップをご利用いただきありがとうございます。
前回、高周波プレスハギについて紹介させていただきました。
今回はビスケットによる加工ハギについて説明させて頂きたいと思います。
ビスカット加工ハギは、まずカットしている木材にビスケットを埋め込む穴を専用の機械であけます。
次に埋め込む穴に専用ボンドをつけてビスケットを埋め込みます。
最後に物によって変わりますが油圧プレスや手締めプレスでプレスします。
※この時にズレなどがないように注意します。
ビスケット加工ハギは、高周波プレス機ではプレスできないものや要望に応じてやっています。
貼り加工だけでも3種類あります。些細なことでも相談ありましたらお問い合わせくださいね。
2018年4月14日
若葉の美しい季節をむかえています。
早3ケ月過ぎましたが今年は戌年。 戌年は、物事の結実 新しい出発 誕生の年といわれています。
あたらしい環境で新生活スタートの皆様、新生活はいかがでしょうか?
今日は、我が家の玄関で毎年飾っている干支の置物をご紹介します。
右が今年の戌、左は12年前の戌です。
かわいいでしょ。弊社のお得意様 桜製作所様が毎年創られている干支の置物です!(^^)!
十二支を揃え、2巡目にはいりました。毎年の楽しみのひとつです(^^)v
2018年4月12日
出来ました、出来ました。こんな加工が出来ました♪
人工的耳加工、門外不出の特殊加工・・・
なんて大其れた事は言えませんが中々でしょ?
結構細部にこだわって表面の木目を生かしたライン造りから
節を思わせる玉彫り、荒々しさを感じさせるキズの付け具合・・・
飲食店のカウンターからキッチンカウンター、ダイニングテーブルなど高級感を演出する耳加工。
いかがでしょうか?
2018年4月 9日
毎年花見の時期に弊社では花見という名のBBQを行いました。
今年はスタッフ28名で行いました。
*全員参加とはならず残念です。
花見といっても会社内に桜の花はなく、ブラックチェリーや山桜、カバ桜の
木!?を見ながらになります((笑)
忘年会同様、無礼講ですので、社長やパート・アルバイト関係なく一緒においしいお酒とお肉を味わいました。
ほろ酔いの社長に対して普段言えない相談などをどさくさ紛れに行うスタッフも(笑)
途中で新入社員の入社式も行いました。BBQで打ち解けられたかな?
今年は泥酔者が0で無事に終わりました!!!