2018年2月26日
今回は加工に使う刃物を紹介します。
板の外側をすり鉢状に加工します
このビットは良く使います
色んな形状にしたり、溝を掘ったりします
面も削ったりします
マルトクではE面加工に使います
カット面を加工します
この角度は特殊です
標準は45°です
ボーズ面を加工します
ハンドルータで使用します
様々なビットがありますがこちらで紹介しているものは一部です。
加工が出来上がったときは「あー今回は綺麗に出来た」とか
「時間かかりすぎた」とか「そろそろ研磨かな」とか
ビットに話しかけたりします、
私にとって道具は友達です。(なんてね)
大事に使っていきます。
2018年2月23日
こんにちは店長の中島です。
今日はマルトクの木の時計たちの紹介です。
会社において時間という資源は大切ですよね。
その時間を管理する道具といえば時計ですよね。
その時計も木にすると本当に温かみがあります。
時間に追われた感がなくなるのが木の時計の良い所ですね(笑)
マルトクには木の時計が一杯です。
2018年2月23日
いつもマルトクショップをご利用いただきましてありがとうございます。
今回ご紹介するのは壁材です。
お客様より飲食店に使用する壁を製作してもらいたいとご要望がありました。
また乱雑に貼るのではなく木材のサイズ、種類を気を付けながら貼ることによって凹凸な仕上がりになります。
この後塗装を行いました。
そうすると木材の色がより濃くなり綺麗な仕上がりになりましたと嬉しいお言葉を頂きました。
一枚一枚手作業ですのでこんなにも沢山の数は正直驚きましたが
完成した時は達成感がありお客様も大変満足のいく商品となり嬉しかったです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
2018年2月22日
節分が過ぎ、暦のうえでは春がおとずれましたね。
つい数日前までは毎日のように小雪がちらついていた高松市内ですが、昨日、今日と暖かい日が続いています。
(写真は観光名所、栗林公園の梅の花です。本日の写真ではありませんが、、、)
そんな中、マルトクの事務所にも春らしいものが登場しました^^
節分、バレンタインときて、、、無垢の端材で作ったお雛様です^^
事務所の入り口で、マルトクに来るお客様をお出迎えしています。
お内裏様の頭は笏(しゃく)で固定しています。扇子のデティールも注目ポイントです^^
マルトクでは球形の加工は行っていないのですが、アイディア次第で人に見えるので不思議です。
今のところ特に販売の予定はありませんが、組み立て自体はボンドとサンドペーパーでできる簡単な物なので、
興味のある方はぜひお問い合わせください^^
2018年2月21日
こんにちは スタッフのTです。
最近、藤井6段や国民栄誉賞の羽生さんとか、ひふみんこと加藤一二三さん等、何かと話題の多い将棋についてです。
将棋の駒や盤は木が使われており、さまざまな樹種が使われていますが
将棋盤といえば榧(かや)です。特に九州・宮崎産の榧は『日向榧』と呼ばれ最高級品なんだそうです。
耐久性、色つや、音の響きが将棋に非常にマッチしていて最適といわれています。
以前名人戦で使われたものは樹齢300年のものを20年間乾燥させて、
全製作工程は30年近くにおよぶものが使われたのだとか・・・
一度さわってみたいものです。
さすがにそういうのは無理ですが、ちょっといい将棋盤と駒は欲しいですね。
マルトクの木でDIYで作るのも一興かも?
詰将棋 3手詰です。(一応書いてませんが相手の持ち駒は残り全部ですよ)
暇な方はチャレンジしてみてください。(解いても特に特典はありません)