木の基礎知識 マルトクショップ「もくもく通信」

木材が私たちに与える効果

2020年3月26日

 マルトクショップが販売している「木材」。木材を使うことにどんなイメージを持っていますか?
体にやさしい?自然にやさしい?それとも木を伐採することで環境を破壊している?
どんなことも、見る角度によって解釈は変わってきます。今回からのもくもく通信では、木材と環境、そして人に及ぼす影響について更新していきたいと思います。

→第一回:木材と地球温暖化
→第二回:日本の林業と国産材

 

目次

 

第三回:木材が私たちに与える効果

【3-1】意外と効果的?木材特有の「香り」

【3-2】快適な環境が健康をつくる「断熱性・弾性」

【3-3】目や肌にもやさしい

【最後に】木は私たちの健康的な生活をサポートしてくれる

 

 

 

 

第三回:木材が私たちに与える効果

鳥取県の国宝建築物『三佛寺投入堂』 1000年以上前の木造建築です

 私たちの暮らす日本は世界有数の森林大国。太古の昔から、日本人は当たり前のように木材を生活に取り入れてきました。お箸や漆器などの身の回りの生活用品はもちろん、多くの建物や橋などの建造物も木材でつくってきたのが日本の文化です。もちろん日本のみならず、世界的に見ても木材というのは非常にポピュラーな素材で、昔から今まで人間の生活を支え続けています。
今回はそんな木材が人間に与えてくれるちょっとした「効果」についてお話ししたいと思います。

 

木材は人を健康的にする?

木製の小物や建造物に触れた時に、なんとなく「やさしい」「ナチュラル」といった感想を持つ人は多いのではないでしょうか。多くの人はあまり深く考えずに抱くそのイメージは、あながち間違っていないことがいくつかの学説でも紹介されています。

 

意外と効果的?木材特有の「香り」

フィトンチッドは針葉樹から多く発散される

 山や森を歩くと感じる木の香りはとても爽やかで気持ちの良いもの。不快に感じる人はほぼいないのではないでしょうか。実際に、木の香りは人にとって良い作用をもたらすと言われています。特に有名なものでは「フィトンチッド」という成分。松や桧などの針葉樹から多く発散される揮発性物質で、森林の中で人をリラックスさせたり、有害な菌や微生物を抑える作用がある成分。実際にフィトンチッドのそうした作用を利用した抗菌スプレーや化粧品等も数多く商品化されています。

ダニを防ぐなら木材がオススメ!

また、畳やカーペット敷きの室内を、木の床に改装することで、ダニの繁殖を抑えることができるという実験も複数の研究者によって実施されています。(※1、※2)
大前提として、畳やカーペットのように隙間がたくさんある素材に比べ、木質の方がダニの繁殖防止に適しているのは明らかですが、それだけではなく木材の香り成分が防ダニに効果的というデータも存在しています。(※2)

 

 

木の香りを感じたいなら!オススメの木材
 【国産材】桧(無節) 屋久島地杉 【国産材】屋久島地杉  【国産材】杉(無節)
香りのある木と言えば?日本人なら桧でしょう。アロマテラピーにも使用される爽やかな香りです。 屋久島で、屋久島由来の杉だけを植林して生産される屋久島地杉は芳香成分が特に多いそう。(※3) 針葉樹である杉の香りには、人をリラックスさせる効果があると言われています。(※2)

 

 

快適な環境が健康をつくる「断熱性・弾性」

 木材は生物ですから、無数の細胞でできています。その細胞の一つひとつに空気を含むため、石や金属などの素材には無い効果やメリットがあります。特に、素足に触れる床材には、そうした木材の良さを感じられる無垢のフローリングがおすすめです。

マルトクの無垢フローリング

 

足元の冷えからからだを守る「断熱性」

 木材の特徴として取り上げたいことのひとつが、その熱伝導率の低さにあります。たくさんの空気を含む木材はコンクリートやタイル、金属と比べて顕著に熱伝導率が低いため、冬場に長時間、体がふれていても体温が奪われにくく、素足で触れても冷たさを感じません。また、逆に夏はひんやりと感じる心地よい温度を保ってくれます。
また、エアコンをつけたときにも、木造の建物は室内の温度を適温に保ちやすく、住空間を快適に保つことが出来ます。(※4)

 

クッションのように衝撃を和らげる「弾性」

空気をたっぷり含んだ木材の、もうひとつの特徴は衝撃を和らげるクッションのような役割をしてくれることです。樹種によっても感触に違いがありますが、総じて木材の床には転んだ時のショックを受けとめる衝撃吸収性や、歩行しやすい適度な弾性があり、私たちが生活する上で理想の床材となってくれます。

 

 

 

目や肌にもやさしい

木材は呼吸して室内の湿度を保ってくれる

 夏は高温多湿、冬は乾燥する日本においては、健康のために湿度コントロールは欠かせません。木材は、こうした室内の調湿にも大いに役立ちます。
木材はまるで『呼吸』するように、湿気が多いときには水分を吸収し、反対に乾燥してくると水分を放出する働きがあります。長さ2.7m、10.5cm角のスギ柱はビール瓶にして0.5本~1本分の水分を吸収するといわれており、室内に木材を取り入れることで、調湿効果を期待できます。
たとえば博物館では、保存物を守るために収蔵庫に木を張り巡らせていることも多いです。木の優れた調湿作用が活かされている良い例と言えます。

 

紫外線の反射を防ぐ

木材は紫外線をよく吸収するという性質を持っています。木材に反射する光には紫外線がほとんど含まれないため、床や壁など、面積の広い部分に木材を取り入れることで、窓から室内に入り込む有害な紫外線から目や肌を保護する働きも期待できます。(※2)

 

 

木は私たちの健康的な生活をサポートしてくれる

 木材は昔から世界中で建築材料として用いられて来ました。昔から現在まで、変わらず使い続けられてきた理由には、木材の様々な「良い効果」が少なからずあると言えると思います。家中無垢材で、なんて贅沢な使い方でなくても、例えば良く触れるテーブルや、日の入るリビングルームの床など部分的に取り入れるだけでも良い効果を取り入れることができますよ。

マルトクショップでは、目的に沿った木材選びのご相談も承っています。些細なことでも、可能な限りアドバイスさせていただきますので、お困りの際にはぜひお問い合わせくださいね。
お問い合わせフォーム

出典
※1 無垢材はダニを寄せつけない=某マンションでの実験=②(神戸新聞社)
※2 木材は人にやさしい(林野庁)
※3 屋久島地杉シリーズ(チャネルオリジナル株式会社)
※4 木材の健康効果 (ひょうご木の匠の会)

 

 

【環境と健康】目次

1.木材と地球温暖化

2.日本の林業と国産材

3.木材が私たちに与える効果

 

本日の出荷目安
本日の正式注文
(入金確認)から
無垢材 19 営業日
集成材 7 営業日
加工・塗装が無い場合の出荷目安です。正式な日程はお見積りメールをご確認ください。
NP掛け払いできます


木材(加工、塗装可)・床材(フローリング)の種類から選ぶ

マルトク店長からのご挨拶


中島弘樹

マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。