スタッフブログ

スタッフブログ

夏休みといえば…

2018年8月17日

残暑お見舞い申し上げます。子どもたちの夏休みも残りわずかとなってきましたね。

夏休みの宿題といえば工作。

1日でできる工作&自由研究をご紹介します。弊社のワークショップでもしている木琴

からヒントを得て昨年子どもが夏休みの宿題にとりいれました(^^)v

木材は、長さや種類によってちがった音がでるので木琴をつくりながら、気が付いたことや分かったことをノートにまとめていくと工作と自由研究が一度にできますよ。


大変でしたが、頑張ってなんとか耳だけをたよりにドレミファソラシドをつくりました(微妙ですが。。。)

カエルの歌やチューリップ、きらきら星等、ドレミファソラシドだけで弾ける曲もたくさんあるのでおもしろいですよ。

名前を刻印してバチ置きも彫刻刀でほって完成。残念ながらバチはつくれなかったのでおもちゃのバチです。

学校にもっていくと、お友達や先生方に評判だったようです。

こどもは、実際に遊べるものだと興味をもってくれるので、年齢に応じてパズルやゲーム盤(男の子に人気)なんかをつくるのも楽しいですよ。

低学年の頃つくったパズルです(^o^)

ページTOPへ