スタッフブログ

スタッフブログ

火の用心

2017年12月4日

こんにちは、少し前の事になりますが、11月にマルトクで消火設備の講習会が開かれました。

bousai_001.jpg

マルトクの工場にはパッケージ型という消火に必要な水源、配管、動力源などが一体化されている設備が

複数設置されています。

皆さんが普段目にする消火器は約15秒ほどの放射時間で射程も3メートルほどですが

このタイプは180秒も放射でき、射程も15メートル近くまで飛ばせる高性能なものだそうです。

備えあれば患いなしですね。

bousai_002.jpg

一般的に10月から3月にかけての冬期が火災が発生しやすい時期となっています。

原因は放火を除くと

  • 1位:たばこ
  • 2位:ストーブ
  • 3位:コンロ
  • 4位:電気器具
  • 5位:灯火

となっていて、冬場に使う身近なものが多くの原因となっていますので

皆さんも十分気を付けてください!

bousai_003.jpg

ページTOPへ