お世話になります。
次女の子供二人(上は来年入学)に、机(W850H700D600)と本棚(W890H1500D300)を作りました。
「デザインはK社、サイズは小さめで」との要望で、自分なりに設計しました。
毎日でもDIYできる暇人なので、机はフリー板を自分で切ったり貼ったりで作りました。
天板の周囲と前足の前面側には、細く切った無垢材を貼り付けました。
(実際は、広め厚めを貼ったあと、段差などをトリマーで仕上げています)
本棚の側板はフリーカット品に長さだけ手を加える程度で作りました。
長尺物はフリーカット後の反りが出ていましたが、矯正を保持したまま接着したので、全く問題がありません。
棚板と背板は、細く切ったコンパネに合板を貼り付け、端面に細く切った無垢材を貼り付けました。
中央の棚板は、本棚と机を組合せを考え、奥行き方向が2分割になっています。
組み合せた写真は、棚板を入れない一番コンパクトな組み合せです。
マルトクさんを知ってから今回が2作目ですが、もっと早く知っていれば良かった。
フリーカット品の品質の良さにびっくりしています。
今後もよろしくお願いします。
ついでに、私の鬼目ナットの挿入方法の写真も添付しておきます。
BY T様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
60283
– – – – マルトクショップより - – – – – – – – – – – – –
お写真ありがとうございます。
シンプルでかっこいい作品ですね、しかも二組も!
メールの制作過程からも、細部にまでこだわって制作されている
作品だと感じとれました。
お力になれ光栄です、次回の作品も楽しみにしおります^^