桧(ひのき)はわが国の針葉樹中、材質が最も優れている木材としてとても有名です。
桧(ひのき)は仕上がると、美しい光沢があり、特有の芳香があるので、材料としての価値が高い木材です。
心材の耐朽性が高く、よく長期の水・湿度に耐えるのが特長です。
建築のほかに彫刻、家具、俎板(まないた)車両、船舶、電柱、枕木、桶、風呂、曲物など幅広く使用されており、日本最古の木造建築、法隆寺にも使われている木材です。
学名 | Chamaecyparis obtusa |
---|---|
英名 | Japanese Cypress |
その他の名称 | 檜、扁柏 |
科目 | ヒノキ科 |
分布・産地 | 福島県東南部以南の本州・四国・九州に分布、天然生は木曽、高野山、高知県西部で造木は尾鷲、吉野、天龍などの産地が有名 |
材色 | 心材:淡紅色 辺材:淡黄白色 |
気乾比重 | 0.41 |
用途 | 建築(柱・土台・建具)、彫刻、家具、俎板(まないた)車両、船舶、電柱、枕木、桶、風呂、曲物 |
メモ | 日本の木といえば桧と杉 |