スタッフブログ

  1. HOME »
  2. スタッフブログ »
  3. 栗のフローリング

スタッフブログ

栗のフローリング

2018年6月22日

いつもマルトクショップをご利用いただきまして

ありがとうございます。

 

今回、ご紹介いたしますのは栗のフローリングです。

マルトクでは無塗装、オイル塗装、ウレタン塗装の他に

アンティーク風に仕上げている床材もございます。

(わざと凸凹に加工してあります)

 

栗の特徴としまして肌目は粗で、年輪がはっきりして
よく水湿に耐えます。

重硬で、強度が強いため、かつて、建物の土台によく使われていたそうです。
 

栗アンティーク黒.jpg

 

栗アンティーク赤茶.jpg

主張が強すぎず、そして地味過ぎません。

適度な個性があるというのが栗の無垢床材の魅力の一つです。

 お値段も高過ぎず・安過ぎないという絶妙な価格帯!

 

リフォームや新築を建てるに当たって、「やり過ぎない(わざとらしくない、という意味で)ナチュラル感を取り入れたい!」「日々のメンテナンスが楽な床材を選びたい」という方には、断然、栗がオススメです。

個性が強い分、建具や家具との相性を見極めるのが難しい・・・。

 

特にアンティーク加工を施した栗の床材には、ちょっと落ち着いたトーンの木製家具や白い(もしくは緑の)家具などがよく合うと思います。

(個人的な意見ですが)笑

 

栗フローリング.jpg

 床材にこだわるなら、思い切って家具も買い替えたほうが良いかもしれません!

ぜひその時はマルトクショップで天板などオーダー家具もよろしくお願い致します。

在庫も限りがございますのでよろしければお早めにいかがでしょうか?

 

ページTOPへ