1. HOME »
  2. お知らせ »
  3. 2006年8月

お知らせ

天板を取ってきた

2006年8月17日

今日は、前川さんと一緒に松山まで天板を取りに行きました。 昼1時ごろに鳥坂インターから、いざ松山へと思いきや、なんと鳥坂インターは高松方面行きだけではないか、 ということで善通寺インターでいったん降りてもう一度乗りなおし今度こそ松山へ、約1時間30分で松山インターに到着、 しかしそこから渋滞の激しいこと1時間位走ってようやく目的地の大五木材さんへ。 専務さんのいつもながらの木への熱い思いを聞き時を忘れて約1時間半、ようやく天板を選びかえってきました。大五木材さんは、 本当に変わった天板をお持ちなのでちょっと他では、手に入りそうにない天板を4枚ほど選んできました。 19日のArtisan.worksのイベントに登場するのでお楽しみに。

 

 

 

 

 

大五木材さんの2階の展示場、ほとんど雑貨屋さん

104_0324

 

 

 

 

選んだ天板の1枚、ハゼの木といいます。ロウソクの原料になります。

盆明けは、ボーっと

2006年8月16日

WoodWorksマルトクは、今日から営業です。でも今日は、お客様もお休みの所が多く正直、ちょっと暇でした。 お盆の間は住宅の本を読んでみました。こんな間取りはないやろとか、これはちょっと等と文句も言いつつ、 しかしヒントになるようなアイデアもたくさんありで、なかなか面白かったです。

Artisanのイベントも近づいてきましたが、天板の準備に明日、行って来たいと思います。

明日から盆休み

2006年8月11日

今日は、友人の堀川君のところに打ち合わせに言ってきました。彼は、リフォーム業をやっていて(会社名は光建さん)今度、 約30坪の家の全面改装工事をするそうです。お家を解体をして骨組みだけにしてそれから、内装工事をするそうで、 これはまさにビフォーアフターの世界ですね。どんなお家ができるのか乞うご期待。ちなみに彼も前向きな人でやっぱりこういう人とは、 昨日も言いましたが話すだけで元気になります。

WoodWorksマルトクは明日から盆休みなのでゆっくりリフレッシュしたいですね。それでは。

古材倉庫も奮闘してるぞ

2006年8月10日

今日は、材木屋仲間で古材でおなじみのツカモクさんに、ふらっと寄らしてもらいました。ついてすぐに、 奥の倉庫を見ると専務りしき姿がリフトに乗っているのが見えたので、近づいて見ると笑顔の専務。以前、伺った時よりも、 古材の在庫がすごく増えていて充実したという感じでした。その後、事務所でいろいろと話をさせてもらったのですが、 古材も問い合わせがすごく増えてきていて今後、楽しみのよう。ちなみに明日は、テレビの取材のようでした。 古材と薪ストーブとオリジナルキッチンのあるリビングを考えると面白いかもなどと思いつつ、とにかく、元気な人と話をすると、 自分も刺激を受けて元気になります。出会いは大切にしないととつくづく思う今日一日でした。

栃の天板

2006年8月 8日

今日は桜製作所さんに栃の天板材を納入させてもらいました。

どんな家具になるのか楽しみです。オリジナルキッチンから続くダイニングカウンターなんかにちょうど良いかも。でも、 ちょっと大きすぎるかな。

 

本日の出荷目安
本日の正式注文
(入金確認)から
無垢材 10 営業日
集成材 6 営業日
加工・塗装が無い場合の出荷目安です。正式な日程はお見積りメールをご確認ください。
NP掛け払いできます

木材(加工、塗装可)・床材(フローリング)の種類から選ぶ

マルトク店長からのご挨拶


中島弘樹

マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。