2019年1月28日
木材販売・加工のマルトク メールマガジン vol.2 「金物付きの木材って発注可能なんでしょうか?」
今回は、家具金物についてのご案内です
(このメールマガジンは、マルトクショップ会員様にお送りし ています) マルトク会員に登録しているお名前とメールアドレスを記載してお送りください。 teisi@woodworks-marutoku. com
秋の紅葉も見慣れてきた頃かと思いますが、皆さまどうお過ごしでしょうか? さて、今回は知らない方も多い ”家具金物” についてご説明いたします。
マルトクでの「家具金物」とは 棚に備わった引き出しを作る時に使う”スライドレール”や、テーブルの天板と脚をつける”ジョイント”、その他”丁番”や”棚受”などです
マルトクでは、そういった金物を木材注文時に「何の金物をどの場所につけてほしいか?」を備考欄に記入していただくと、お取り付けしてお届けすることができます。 ※金物代は別途いただきます。
つまり、今までは木材が届いてから自分で行なっていた加工を、マルトク側で済ませてしまうことができます。 現場に持ち寄ってから金物の設置場所を決める場合は、お役に立てないかもしれませんが、ある程度付ける位置や場所が決まっている場合は、制作スピードを早めることができるのではないでしょうか。 ・取り付けの一例をご紹介します ![]() ↓ ![]()
![]()
※注1 サイズや形状によっては取り付けできないケースもございます。 ※注2 今回紹介しているジョイント自体の取り付けには専用の工具が必要ですので単品売りはしていません。 いかがでしたでしょうか? 次回は今回紹介できなかった金物について紹介します。
|