スタッフブログ

スタッフブログ

noimage

木の話

2018.5.4

木材の白太(しらた)って何?

2018年5月4日 (金)

白肌、辺材、白材などと呼ばれている部分の事を白太と言います。 樹木の表皮に近い部分(下の画像だと両端)が白太です。 左右の表皮に近い部分が「白太」 まだ若い層なので白い色をしております。真に近い部分が、白に対して「赤」と […]

> 続きを読む
noimage

木の話

2018.5.1

新商品サーモウッドの紹介

2018年5月1日 (火)

いつもマルトクショップをご利用いただきましてありがとうございます。   今回新たに入荷しました。サーモウッド(レッドオーク)のご紹介です。     皆さん、「サーモウッド」って何かご存知です […]

> 続きを読む
noimage

木の話

2018.4.24

もくもく通信1周年!!

2018年4月24日 (火)

木の基礎知識をわかりやすく紹介する「もくもく通信」1周年を迎えました。 もくもく通信は、日ごろお客様と直に対応している一人のスタッフの発案から誕生しました。 お客様の問い合わせの中で、ホームページだけでは分かりづらいこと […]

> 続きを読む
noimage

スタッフブログ

2018.4.20

夏の必須アイテム

2018年4月20日 (金)

いつもマルトクショップをご利用いただきましてありがとうございます。 今回ブログでご紹介させていただく内容は、充電式ファンジャケットです。 マルトクの工場は夏になったらすごく暑くなります。 作業する時も汗がよく出ます。 と […]

> 続きを読む
noimage

スタッフブログ

2018.4.14

干支の置物

2018年4月14日 (土)

若葉の美しい季節をむかえています。 早3ケ月過ぎましたが今年は戌年。 戌年は、物事の結実 新しい出発 誕生の年といわれています。 あたらしい環境で新生活スタートの皆様、新生活はいかがでしょうか?   今日は、我 […]

> 続きを読む
noimage

木の仕事

2018.4.12

耳加工できました

2018年4月12日 (木)

出来ました、出来ました。こんな加工が出来ました♪ 人工的耳加工、門外不出の特殊加工・・・ なんて大其れた事は言えませんが中々でしょ? 結構細部にこだわって表面の木目を生かしたライン造りから 節を思わせる玉彫り、荒々しさを […]

> 続きを読む
ページTOPへ