スタッフブログ

スタッフブログ

noimage

木の話

2018.6.22

栗のフローリング

2018年6月22日 (金)

いつもマルトクショップをご利用いただきまして ありがとうございます。 今回、ご紹介いたしますのは栗のフローリングです。 マルトクでは無塗装、オイル塗装、ウレタン塗装の他に アンティーク風に仕上げている床材もございます。 […]

> 続きを読む
noimage

木の話

2018.6.21

個性的な「節・白太(ふし・しらた)あり材」に注目

2018年6月21日 (木)

節は個性。 よく、空の雲や、天井のシミを眺めていると色んな妄想が広がります。それと同じように、節や節のある板材を眺めていると、なかなか面白いです。そのあたりの事は、以前もブログに書きましたが、工場で節に出会う度に「いい顔 […]

> 続きを読む
noimage

スタッフブログ

2018.6.18

オイル塗装の工程について

2018年6月18日 (月)

いつもマルトクショップをご利用いただきありがとうございます。 今回はオイル塗装の工程について紹介したいと思います。 まず塗装前の物の寸法や加工を確認してミスがないかを確認します。 次にエアーを吹いて木くずやほこりを取って […]

> 続きを読む
noimage

木の話

2018.6.15

梅雨の季節です

2018年6月15日 (金)

いつもマルトクショップをご利用いただきありがとうございます。 紫陽花の美しい季節6月。各地で梅雨入りし、雨の多い季節となりましたね(^.^)   この季節気になるのが湿気。湿気とりに木材を活用してみてはいかがで […]

> 続きを読む
noimage

木の話

2018.6.13

木(気)になる感じ(漢字)

2018年6月13日 (水)

この木なんの木気になる木   昨日TVのクイズ番組を見られた方もいらっしゃると思いますが… 木へんの漢字。読み方わかりますか?   (同)  (会)  (仏)  (毎)   (由)   (風) (市) […]

> 続きを読む
noimage

木の話

2018.6.11

ウォールナットについて

2018年6月11日 (月)

今回はマルトクショップでも人気が高く、高級家具木材の代表格である ウォールナットについてご紹介させていただきたいと思います。     ウォールナットはクルミ科の落葉広葉樹で、アメリカが主産地で、アメリ […]

> 続きを読む
ページTOPへ