スタッフブログ

  1. HOME »
  2. スタッフブログ »
  3. DIYってどういう意味?

スタッフブログ

DIYってどういう意味?

2018年5月29日

いつもマルトクショップをご利用いただきまして

ありがとうございます。

今回のお話は最近よく耳にするDIYとは何?です

 

そもそもDIYとはどういう意味でしょうか

DIYとはDo It Yourself

の略です。

自分でやってみるという意味で

業者に頼らず自分の手によって家具をつくったりすること。

昔でいうと日曜大工ですね。

DSC_0229b.png

 

弊社も欲しいものは大体つくります。こちらのウォールナット天板は

打ち合わせ、ミーティングなどで使っております。

ちなみにこのロの字脚も販売しております。

DSC_0229.png

 

天板に乗せるだけでもお使いいただけますので

よろしかったらいかがでしょうか?笑

個人的に感動したお客さま(S様)の作品をご紹介させていただきます。

 

DSC_0229c.png

 

お部屋の雰囲気にとても合っていて格好いいです。

 

初めは不安が大きいと思いますが

できるかな?と思うのではなく楽しそうだからやってみよう

と思うことが大切で何事もチャレンジだと思います。

 

ここに天板を置きたいがジャストの寸法がない。

よし作ろう!!と完成した時は達成感を味わえます。

自分で作るのでより愛着がわきますよね。

 

僕は現在新築中ですのでこの機会に何か作ってみようと

思います。

またその時出来たらご紹介します。

 

ページTOPへ