2014年12月 9日
こんにちは店長の中島です。
第1回で作りたいものが決まればスケッチ、木取り、材料選びなどなどいろいろやることがあると言っていますが、まずは、やはり寸法きめではないかと思います。
何故、DIYをするかというと既製品にはない寸法のものを作りたいという要望が多くあります。
あの隙間に棚を作りたい・・・
本をきちんと入れられる本棚を作りたい・・・
などです。
今回は隙間に入れる際の注意点について少し
重要なことはピッタリにはしないでください(笑)
当たり前ですけどできていない・・・
隙間ぬ寸法マイナス10mm程度で作ってくださいね
ちなみに、このマイナス10mmのことをクリアランスとかクリアとか言います。
次回は天井高一杯の棚のクリアはどうするのかについて書きますね。
2014年12月 5日
10月23日に大阪城の東にあるFACTORY HOUSEさんへ訪問させていただきました。
FACTORY HOUSEさんは今年で25周年を迎える大阪の版画をデザインする会社です(間違えていたらすみません)。
とにかくクリエイティブな会社なんです。そのFACTORY HAUSEさんが今回、弊社の木材を使って音楽シーンに殴り込み。
AUDIOの機器を開発し見事お披露目となりました。
今回のAUDIO機器はこだわり満載、素材は木材にこだわることはもちろん、
ケーブルやデザインにもこだわり素晴らしい音を奏でるスピーカーたちを開発していました。皆さんも近くに立ち寄った際は“音”を体感してみてください。