2023年1月4日
通年変わらず人気のオーク材
マルトクショップ 創業以来、今も昔も変わらず人気なのが”オーク材”。
英語の「OAK」は詳細な樹種を指す言葉ではなく、
日本で言えばブナ科コナラ属の落葉性の樹種のことを表す言葉です。
実は種類の多いオーク材、マルトクショップ でも複数樹種を取り扱っています。
マルトクショップ で人気のオーク材をご紹介
ホワイトオーク
製材時に比較的白く見えることからホワイトオークと呼ばれますが、黄褐色をしています。
ダイナミックな木目で比較的木肌は荒く、模様のはっきりと出る樹種です。
ホワイトオークと言えばウイスキーを思い出す方も多いのではないでしょうか?
ホワイトオークは水漏れが起こりにくく耐水性が高いこと・お酒に良い香りを移すことから、
ウイスキーを熟成させる樽として使われてきました。
ナラ
ナラは日本で言えば北海道や東北で生産される広葉樹。
寒い地方で育つためか、他のオークよりも多少キメが細かく手触りが良いのが特徴です。
オークらしい木目が楽しめる国産材として、多くのお客様にご利用いただいています。
また、ナラは集成材でも人気の樹種。棚や天板など、大きいサイズもご用意できます。
レッドオーク
レッドオークは北米で生産されるホワイトオークの近縁種。
木目や質感も非常によく似ていますが、レッドオークの方が少し赤みのある色をしています。
ホワイトオークよりは多少軽いですが、レッドオークもずっしりと頑丈な樹種。
美しい木目を活かして家具として利用される方が多いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マルトクショップの「木材を使った自慢の作品」ページでは、個人の趣味の作品からプロの施工事例
まで、2000件以上の作品を掲載しています。ぜひご覧くださいませ。
材木屋の木のコラム「もくもく通信」
木材の特性や、DIYのコツ、加工や金物の詳しいご紹介などをまとめたWebマガジンです。
多くの木材をあつかう材木屋だからこそお伝えできる、リアルで役立つ情報を更新しています。
新製品も好評販売中「m3PRODUCT」
「 DEY ( DEsign Yourself = 自分自身でデザインする) 」オーダーメイド家具。幅・長さ・奥行
き・樹種などの要素を自分自身で自由に簡単にデザインすることができます。
作品の写真を送れば次回5%OFF!
マルトクでお買い求めいただいた木材の、「その後」をお送りください。
お送りいただいたお客様はもれなく全員、
次回購入時にフリーカット木材5%OFFさせていただきます!
■配信元:株式会社マルトク
〒761-8031
香川県高松市郷東町796-50
TEL:087-882-1345
FAX:087-882-1347
MAIL:shop@woodworks-marutoku.com
HP:https://shop.woodworks-marutoku.com/
■SNSも日々更新中!