2022年10月1日
日本の生活を支えてきた針葉樹「杉」
杉を多く使った温かみのある内装
国内の山あいをドライブしていると、多くの場合目に入る杉の植林地。
花粉症の方には憎き存在かもしれませんが、杉は昔から日本の生活を支えてきた身近な木材です。
値段も手頃で手に入れやすい、杉材を使ったDIY作品をご紹介します。
国産杉の天板
杉は空気を多く含み、軽くて扱いやすい代表的な針葉樹材。
針葉樹の天板と比べて肌触りが暖かく、好んで使われる方も多いです。
国産杉の棚
軽くて扱いやすい杉材は壁づけの棚にも、置き家具にも使いやすい木材です。
木目がはっきりしているので、お店のディスプレイ用の棚等に使っても綺麗に仕上がります。
国産杉のテレビボード
木材の中では軽い方なので、部材が大きくなりやすいテレビボードに杉を使う方も。
加工性も良いので、広葉樹だと骨の折れる細かい加工も取り入れやすいですね。
材木屋の木のコラム「もくもく通信」
木材の特性や、DIYのコツ、加工や金物の詳しいご紹介などをまとめたWebマガジンです。
多くの木材をあつかう材木屋だからこそお伝えできる、リアルで役立つ情報を更新しています。
新製品も好評販売中「m3PRODUCT」
「 DEY ( DEsign Yourself = 自分自身でデザインする) 」オーダーメイド家具。幅・長さ・奥行
き・樹種などの要素を自分自身で自由に簡単にデザインすることができます。
作品の写真を送れば次回5%OFF!
マルトクでお買い求めいただいた木材の、「その後」をお送りください。
お送りいただいたお客様はもれなく全員、
次回購入時にフリーカット木材5%OFFさせていただきます!
■配信元:株式会社マルトク
〒761-8031
香川県高松市郷東町796-50
TEL:087-882-1345
FAX:087-882-1347
MAIL:shop@woodworks-marutoku.com
HP:https://shop.woodworks-marutoku.com/
■SNSも日々更新中!