木材を使った自慢の作品

シナ(バスウッド)の戦国武将兜

2020年10月28日

お世話になっております。作品例を添付させていただきます。

 戦国武将兜: 上杉謙信、徳川家康、侍大将、直江兼続 4枚を添付致します。

木で兜を作っていますが、前立て(角)に以前は近くのDIYショップでポプラの集成材を使っていましたが、最近の集成材は継ぎ目が多く使用するのが難しく、無垢の出来るだけ白い木材を探していたところ、御社のシナの木が目に留まりました。

厚さも自由に注文できることから、お願いしました。きれいで丁寧にカットされていて、とても使いやすいものでした。

BY O様

 

参考:マルトクショップでご購入いただいた商品
シナ(バスウッド) 無垢板フリーカット 四角形 45×55×1000mm +加工費   金額:1,380 ×3
シナ(バスウッド) 無垢板フリーカット 四角形 15×70×1000mm +加工費   金額:1,470 ×3

 

 

   

マルトクショップより

素敵な作品の写真をありがとうございます。

これは凄い力作ですね、販売とかされているのでしょうか。

確かにこういった作品には集成材は厳しいですよね。

バスウッドは加工性にも優れていますのでピッタリですね(^^)

98024

ページTOPへ