木材を使った自慢の作品

ウォールナットのデスクを作成

2024年5月27日

在宅勤務4年目になり、適当な机での作業から電動昇降機構 (FlexiSpot E7 Pro) の導入に踏み切ることにしました。
以前からグロメット式 (天板に直接挿すタイプ) のモニターアームを愛用していたので、硬くてがっしりとしたウォールナットの天板を購入してDIYしてみることにしました。

モニターアーム用の穴は注文時に空けてもらいましたが、せっかくなので色々加工してみようと
・モニター電源等ケーブル用の大きめの穴を開ける。
・やすりかけて滑らかにして、ニスを塗って落ち着いた色に。
してみました。

ほぼ初めての木材加工でしたが、意外とうまく行って満足です。
( 一部間違えて削っちゃったりしましたが、修復とニス塗りで目立たないようにできました。)
部屋の雰囲気にも合う形にすることができました。

使用感として、
以前の適当な机ではモニターにキーボード打つ振動が伝わって揺れていたのですが、しっかりした天板で安定して作業ができています。
これから使いこんでいくのが楽しみです。
BY N様

参考:マルトクショップでご購入いただいた商品
ウォールナット 集成材(積層材)フリーカット 四角形 25×600×1200 +加工費 数量:1 金額:23,270円

マルトクショップより

お写真ありがとうございます。
ウォールナットの色合いがお部屋にマッチしていて綺麗です!
ますます在宅ワークが捗りそうな素敵なデスク環境です(^^)

218700

ページTOPへ