木材を使った自慢の作品

母の日プレゼント用のまな板

2025年4月28日

母の日用にまな板を作ってプレゼントしようと思い、利用させて頂きました。
私は沖縄在住のため、木材が手に入りにくく(杉やヒノキくらいしかない)、ネットで調べていたところマルトクショップ様へ行き着きました。
まな板にはデザインを施したかったので、ヒノキと対比させて濃い目の木材がほしかったので、マホガニーを注文させて頂きました。(材が硬すぎると包丁の刃に負担がかかると思い、マホガニー)
出来としては、仕上げにミネラルオイルを塗って、ひび割れ防止したのですが、思いほか木目が際立ち想像していたよりいい感じになり、満足しています。
ちなみにこの柄は、沖縄ではミンサー柄といい、伝統的な織物の柄として使われるものですが、琉球王朝時代より、「いつの世までも末永く幸せに」という意味が込められている柄になります。
BY T様

参考:マルトクショップでご購入いただいた商品
【国産材】桧(無節) 四角形 25×25×500mm 数量:5 金額:1800 円
マホガニー 四角形 25×25×500mm 数量:3 金額:1350 円
マホガニー 四角形 33×33×500mm 数量:1 金額:780 円
【国産材】桧(無節) 四角形 30×30×500mm 数量:8 金額:2880 円

マルトクショップより

お写真ありがとうございます。

母の日のプレゼントという特別な機会に、弊社のマホガニー材をお選びいただけたこと、大変光栄に感じます。
形状・アクセントの仕上げ部分にかなりの技術が必要のはずですが、世界に一つだけの、心のこもった素敵なプレゼントになりそうです。

・232877

ページTOPへ