木材を使った自慢の作品

センタースピーカー

2019年9月3日

材木に補助支柱を取り付けます。

 

箱に組み立てます。

 

バッフルにユニットを取り付けます。

 

ネットワークを取り付けます。

 

カバーを作ります。

 

内部の配線が終わりました。

 

設置場所の棚が高くてスクリーンとかぶるので、切り抜きました。

 

台を置きます。仰角15度になるように傾斜をつけてあります。

 

据え付けました。

 

市販の物以上の貫禄があり、興奮しています。

BY I様

 

参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 20×220×440mm 金額:1,460円
カバ桜 集成材(積層材)フリーカット 20×220×440mm 金額:2,000円
ノースパイン(赤松) 集成材(積層材)フリーカット 20×270×480mm 金額:1,170円×2
ノースパイン(赤松) 集成材(積層材)フリーカット 20×220×270mm 金額:540円×2

 

■マルトクショップより

いつもお写真ありがとうございます。
スピーカーを家の各所に作成して、家のどこにいても素敵な音が聞こえそうです。
ぜひ、次回作もお待ちしています。

89669

 

ページTOPへ