木材を使った自慢の作品

AVラックをDIY

2018年5月25日

施工例送付します。
とは言え、反射防止のためのシールを貼っていますので見栄えしませんが。

P.S.まだ考え中なのですが、犬小屋DIYで作成しようかという思いもあり、またお世話になるかもしれません。
その際はよろしくお願いします。

BY I様

参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
材料名:
ウォールナット(白太無し) 集成材(積層材)フリーカット 30×240×500mm+加工 金額:4,420円×2
ウォールナット(白太無し) 集成材(積層材)フリーカット 30×300×600mm+加工 金額:6,310円
ウォールナット(白太無し) 集成材(積層材)フリーカット 30×200×600 +加工 金額:3,850円
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 20×500×540mm 金額:4,850円

65385

180525_01_001.JPG

– – – –  マルトクショップより - – – – – – – – – – – – –
お写真ありがとうございます。
設計図も拝見しましたが、スピーカーも内蔵とのこと、完全に自分専用のAVラックですね^^
オーディオ関連用品を木材で自作されるお客様は非常に多いのですが、やはり響き等違うのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです!

ページTOPへ