クルミ
国産のクルミの無垢板が入荷しました!
人気のウォールナット材と同じ、クルミの仲間ですが色味は淡く、落ち着いた材色です。
木目のコントラストも強すぎず、優しい風合いの材なのでどんな内装・インテリアにもよく合います。
磨き込めばすべすべとした風合いで塗料もよくのるので、丁寧に仕上げればすばらしいツヤが出る、良質な木材です。
- 学名
- Juglans mandshurica var. sachalinensis
- 英名
- Japanese walnut
- その他の名称
- オニグルミ、カラフトオニグルミ
- 科目
- クルミ科クルミ属
- 分布・産地
- 日本、樺太
- 材色
心材:わずかに紫~赤の入った褐色
辺材:淡褐色(時に灰色を帯びる)心材と辺材の色の差は明確
年輪は不明瞭
- 木材
- 材の重さ・堅さは中庸で、肌目はやや粗。乾燥後はくるいが少なく、加工性も良い。塗料ののりが良く、オイルフィニッシュで美しいツヤが出る。
- 気乾比重
- 0.53~0.62
- 用途
- 家具、フローリング、突き板、銃床、航空器具等
- メモ
- 国産の希少な材である
