2025年7月11日
木材販売・加工のマルトク
メールマガジン
人気の集成材をご紹介「ラジアタパイン」
※バックナンバーはページ下方にございます。
気軽に使えるDIYの味方「ラジアタパイン」
軽すぎず、硬すぎないDIY向きの木材
ラジアタパインは手頃な価格と扱いやすさで広く利用されている木材。
木材専門店だけでなく、ホームセンターなど身近な場所でも入手できる素材です。
扱いやすく環境にも優しい、ラジアタパイン集成材をご紹介します。
身近なお店でも見かけるDIY向けのパイン材
はっきりとした木目が集成材でも分かります
アメリカ原産の松の仲間であるラジアタパインは生育が旺盛な樹種で、
現在はチリやニュージーランドで盛んに植林されています。
成長が早く植林から30年程度で木材資源として使用できるラジアタパインは、
植林と利用のサイクルも確立しておりSDGsの観点からもおすすめな木材です。
ラジアタパインはアメリカ原産のパイン = 松の一種。
松の仲間ではありますが比較的ヤニが少なく、加工しやすいのが特徴です。
どちらかと言うとイエロー系で、はっきりと縞模様の木目が入ります。
比重は0.49と軽すぎず、固すぎないのでどんなDIYにも使いやすい木材です。
ラジアタパイン集成材の棚
ラジアタパインの作品写真で一番たくさんお送りいただくのが「棚」です。
加工性の良いラジアタパインは大きなサイズやデザインのある棚も作りやすい素材です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラジアタパイン集成材の天板
比重が0.5前後あるラジアタパインは、軽すぎず針葉樹の中でも天板の事例が少なくない樹種。
塗料ののりも良いので、カラーステインでのカラーリングもおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
材木屋の木のコラム「もくもく通信」
木材の特性や、DIYのコツ、加工や金物の詳しいご紹介などをまとめたWebマガジンです。
多くの木材をあつかう材木屋だからこそお伝えできる、リアルで役立つ情報を更新しています。
新製品も好評販売中「m3PRODUCT」
「 DEY (DEsign Yourself = 自分自身でデザインする) 」オーダーメイド家具。幅・長さ・奥行
き・樹種などの要素を自分自身で自由に簡単にデザインすることができます。
作品の写真を送れば次回5%OFF!
マルトクでお買い求めいただいた木材の、「その後」をお送りください。
お送りいただいたお客様はもれなく全員、
次回購入時にフリーカット木材5%OFFさせていただきます!
※このメールマガジンは、配信日時点でメールマガジンの配信を希望しているお客様と、
名刺等を頂戴した一部法人様にお届けしています。配信停止をご希望のお客様は、
・マルトク会員に登録しているお名前
・停止したいメールアドレス
を記載の上、teisi@woodworks-marutoku.comまでお送りください。
■配信元:株式会社マルトク
〒761-8031
香川県高松市郷東町796-50
TEL:087-882-1345
FAX:087-882-1347
MAIL:shop@woodworks-marutoku.com
HP:https://shop.woodworks-marutoku.com/
■SNSも日々更新中!
■Instagramのおすすめリールをどうぞ♪
https://www.instagram.com/reel/DKUBs5kiE0K/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==