木の基礎知識 マルトクショップ「もくもく通信」

DIY作品をご紹介 〜自分で作る棚〜

2019年7月25日

今月のテーマは「棚をDIY」



マルトクショップに寄せられるたくさんの作品の中でも、特にたくさんのお客様から
送られてくるのがテーブルやカウンターなどの天板としての活用、そして棚です。
棚はインテリアショップ等でも人気の商品。
安価なものはいくらでも探せる家具ですが、DIYする人がとても多いのはなぜでしょうか。

 

 

 

棚のDIY人気の理由は?

 

理由1:作りがシンプルなので、初心者でも挑戦しやすい


ゴム材をオイルステインで塗装して飾り棚に

棚のタイプにもよりますが、オープンタイプの飾り棚などは
金具さえ揃えてしまえば比較的少ない手順で作ることができます。
合板ではなく無垢材や集成材を使用すれば、既製品にはない高級感が出せます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

理由2:DIYならぴったりサイズで作ることができる


タンスと高さを揃えて制作した収納棚

表シンデレラフィットという言葉も流行しましたが、ピタリと揃った家具は気分の良いもの。
今ある既存の家具に合わせてぴったりサイズの棚を手に入れられる、
そこに魅力を感じてDIYに踏み切る方は多いようです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

理由3:オーダーするよりも安い価格で良い素材を使える


ウォールナットの天板と棚の施工例

例えばウォールナットの棚を既製品やオーダー品で購入しようと思うと、
サイズにもよりますが十数万円は下らないのではないでしょうか。
自分の手を動かすDIYであれば、おそらくその半分以下の経費で無垢の棚を作ることができます。
一番安価に棚を揃えるのであれば、そもそも木材という素材は相応しくないかもしれません。
素材にも、価格にもこだわりたい!という人は、ぜひDIYに挑戦してみて欲しいです。

 

 

 

棚の施工事例




 

マルトクショップの「木材を使った自慢の作品」ページでは、

個人の趣味の作品からプロの施工事例まで、

1000件以上の作品を掲載しています。ぜひご覧くださいませ。


→木材を使った素敵な作品


→棚の作品一覧を見る

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

また、6/20、7/18更新のもくもく通信では、棚のDIYについて詳しく解説しています。
ぜひ、これから挑戦する方はご参考くださいね。



 

 

 

ページTOPへ