| 学名 | 
Grevilea robusta | 
| 英名 | 
Southern silky oak | 
| その他の名称 | 
 | 
| 科目 | 
ヤマモガシ科 | 
| 分布・産地 | 
オーストラリア東部に分布 
アフリカでも造林している国がある | 
| 材色 | 
心材:桃色を帯びた、褐色ないし赤褐色 
辺材:やや淡色 | 
| 木材 | 
肌目はやや粗で、木目は通直である 
柾目ではナラの虎斑のような幅の広い淡色の帯(銀杢)が現れる 
やや重硬で、加工に問題ないが、切削の際に斑が崩れることがある 
仕上げはかなり滑らかになる | 
| 気乾比重 | 
0.62 | 
| 用途 | 
装飾的価値が高く、家具、化粧合板、キャビネット、パネル等 | 
| メモ | 
 |