木材を使った自慢の作品

ウォールナットのまな板を作成

2024年10月26日

昔からウォールナットが好きで、キーボード用のパームレストを
ウォールナットで自分で削り出しで作って長く愛用しています。

今回購入したマンションのダイニングテーブルと椅子もウォールナットに
したのですが、白基調のキッチンの中でアクセントにしたいということで、
ウォールナットで大きいまな板を作りました。

大きさが大きさなので、費用や反りなどを考えて集成材で作ったところ、
かえってバエる感じの見栄えのするまな板になりました。

300mmx600mmもあるまな板だと、広いキッチンで野菜や肉を切る際に
皮や芽などを、まな板の端の方に寄せるだけで作業ができるので、いちいち
捨てる手間が省けるのでとても快適です。

彼女が、洗うとき重たい…とぶつぶつ言ってましたが、洗い物は僕の
仕事なので基本的に問題ありません笑

定期的にオイルメンテナンスして、大事に使っていこうと思います。

パームレストはマルトクさんで購入したものではないのですが、
参考まで添付いたします。

ありがとうございました。

BY H様

参考:マルトクショップでご購入いただいた商品
ウォールナット 集成材(積層材)フリーカット 四角形 30×300×600mm +加工費 数量:1 金額:8,320円

まな板

パームレスト

マルトクショップより

お写真ありがとうございます。
ウォールナットの深みのある色合いがきれいです!
白色のキッチンとのアクセントが美しく素敵なまな板です(^^)

225458

ページTOPへ