
| 学名 | Diospyros kaki Thunb | 
|---|---|
| 英名 | Japanese persimmon | 
| その他の名称 | Kaki persimmon | 
| 科目 | カキノキ科 | 
| 分布・産地 | 本州中部、南部、四国、九州、伊豆七島、朝鮮、中国に分布 | 
| 材色 | 心材:淡い橙色 辺材:淡い橙色 ※時々黒い条が不規則に出てくる 著しい時は木材が黒くなる  | 
| 木材 | 肌目は精、木目は不鮮明 木質は緻密で堅く、加工がやや難しく割れやすい 黒い心材のものを「黒柿」と呼び、装飾目的の用途に使われ、価格が高い  | 
| 気乾比重 | 0.6~0.85 | 
| 用途 | 建築材(床柱、内部内装)、寄木、象眼、家具、彫刻等 ※最近は減少したが、ゴルフクラブのヘッド | 
| メモ | 別名パーシモン(ゴルフクラブのヘッド) |