木材を使った自慢の作品

スクリーンの台木

2019年6月26日

4kの時代になって、大画面でも綺麗に見られるようになりました。
我が家もスクリーンを大きくしたくて3.5mの材木を買いました。

BY I様

参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
ノースパイン(赤松) 集成材(積層材)フリーカット 25×70×3500mm 金額:2,400円
88346

取り付ける場所には窓があって釘が打てないので、細工しました。写真1
本体は2本のもくねじに引っ掛けるだけです。↓

↓スクリーンを取り付けた写真2

↓ちなみに、普段は32型テレビを見ています。写真3

エアコンがあるため、これ以上うえには上がりません。
シネスコ画面は横長なので、上下がけられても良しとします。
フロントスピーカーは前回発表のものです。

■マルトクショップより

シンプルながら、家を傷めず豊かに暮らせるDIYですね^^
TV放送の技術躍進は目覚ましいものがありますね。
これからも木材を通じて、豊かな生活のお手伝いをできれば幸いです。

ページTOPへ