2019年12月13日
無事納品しDIYでローボード&間接照明、ニッチを造作してみました。
加工精度が高くて少してを加えて組み立てるだけで、いい仕上がりになりました。
次はテーブル天板を検討しています。
BY F様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×380×2410mm 金額:14,010 ×2
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×378× 150mm 金額: 870 ×2
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×335× 150mm 金額: 770
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×150×2410mm 金額: 5,530
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×150×2600mm 金額: 5,970
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×100×2600mm 金額: 3,980
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 25×270× 600mm 金額: 2,090
ナラ 集成材(積層材)フリーカット 四角形 20×250×2400mm 金額: 9,180
お写真ありがとうございます!
ナラの色合いがお部屋の雰囲気にマッチして素敵ですね。
照明も木材を使っているので、照明の光が温かく感じます。
96094
2019年12月12日
お世話になります。
以前購入したチークのカウンター材で洗面台と、トイレカウンターを作りました。
加工精度もよく、陶器ボウルもきれいにはまりました。
ありがとうございました。 BY A様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
チーク 無垢材フリーカット
お写真ありがとうございます!
チークの色合いが、周りのインテリアに合っていますね。
1枚目と2枚目のお写真を比べてみて、木目や空間の違いによって木材の表情が変わるのがまた良いですね。
86395
2019年12月10日
いつもお世話になっております。
和室(子供部屋)の棚を制作いたしましたので、お送りさせていただきます。
コストを抑えるためにリビング側から見える側面のみ栗の木を使用し、ダボで組んでみました。
初めてのダボでしたが寸法通りに組むことができ歪みもなく強度もバッチリです。
仕上げは和室に合うようワトコオイルのミディアムウォルナットで仕上げてみました。
木目の美しさについつい目がいってしまいます。
この度は綺麗な材をありがとうございました。
また次回もお願いしたいと思います。
BY W様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
【国産材】栗 無垢板フリーカット 20×350×1820㎜ 金額:18,540
お写真ありがとうございます!
コストを考えたデザインとても良いですね。
ワトコオイルで塗装しているので、艶や木目が綺麗だと感じました。
96104
2019年12月9日
子供の机を作りました。
おやつを食べたり、絵を描いたりする机として大活躍です。木目も綺麗で気に入っています。
サイドの足はアンパンの顔と雪だるまをイメージしてデザインしました。
切り抜くのは少し苦労しました。
BY Y様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
タモ 無垢板フリーカット 25×330×720㎜ 金額:5,950
桧(無節) 無垢板フリーカット 25×320×340㎜ 金額:4,800×2
お写真ありがとうございます!
タモの木目がとても綺麗で、使い心地が良さそうですね。
サイドのデザインも可愛く、これからの季節に雪だるまが合っていますね。
47687
2019年12月6日
いつもお世話になっております。
昨年作製したタモの充電式クリーナースタンドになります。
マキタの充電式クリーナーを愛用していますが、クリーナーのアクセサリーを収納できる商品が無くDIYしました。
うまく加工できず変更した箇所がありますが、まずますの出来になり良かったです。
また注文させていただきますので、その際は宜しくお願いいたします。
BY K様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
タモ 無垢板フリーカット 40×30×1170㎜+加工費 金額:2,790 ×2
タモ 無垢板フリーカット 15×40×100㎜+加工費 金額:440
タモ 無垢板フリーカット 15×35×100㎜+加工費 金額:880 ×2
タモ 無垢板フリーカット 25×310×280㎜+加工費 金額:4,200
タモ 無垢板フリーカット 20×20×600㎜+加工費 金額:670
お写真ありがとうございます!
掃除機だけでなくアクセサリーも収納できて便利ですね。
タモの木目がはっきりしているので、シンプルなクリーナーとの相性もばっちりだと感じました。
74932
2019年12月5日
アカシア集成材とゴム集成材で椅子リニューアル。
30年以上使用した椅子ですが、座板部分がボロボロとなり交換を決意。
木ダボを使って座板接合にチャレンジしました。板の上に座布団を置けば快適です。
BY K様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
アカシア(節・白太有り) 集成材(積層材)フリーカット 20×215×430㎜ 金額:1,860 ×2
ゴム 集成材(積層材)フリーカット 20×215×430㎜ 金額:3,280 ×4
お写真ありがとうございます。
椅子をリニューアルすることもDIYの1つですよね!
こうしてメンテナンスすれば、古くても快適に使うことができますし
思い入れのある家具になりますね。
95557